prefix="og: http://ogp.me/ns# fb: http://ogp.me/ns/fb# article: http://ogp.me/ns/article#"> 海底2万マイル、秘密のツアーに行ってみた!|みりこは楽しい人生にしたい
国内旅行

海底2万マイル、秘密のツアーに行ってみた!

みなさんこんにちは!みりこです。初ソロディズニーシーに行ったのですが、そこで特別な体験をしたので、その紹介をさせてください!

海底2万マイルって?


 海底2万マイルとは、ディズニーシーのミステリアスアイランにあるアトラクションです。

かつて高度な文明を誇り、海底に沈んだとされるアトランティス大陸。一説によると人々は生き延び、水中の環境に適応していったというのだが⋯?!新しくサーチライトが装備され、よりパワーアップした小型潜水艇に乗り、驚異と冒険に満ちた海底の旅に参加しよう!

東京ディズニーリゾート HP 海底2万マイルより



定員6名程の小型潜水艇にのり、海底探索に向かいます!雨でも乗れるし、揺れもほぼありません。ただ、船内は暗く、大きな音が鳴るので、苦手な方はご注意くださいね!

幸運な私



たまたま夕方頃、ソロディズニーシー記念にファーストビジットシールが欲しいなと思っていたところ、たまたま通りかかった海底二万マイルのキャストさんに声をかけました。

すると、あと30分後にネモ船長の研究室を巡るツアーがあるのですが、よかったら参加しませんかとのお誘いを頂きました!(ネモ船長とは、アトランティス大陸の調査を行っている人物で、ビッグサンダーマウンテンにも登場する博士です。)

そんなレアそうな体験、是非とも参加するしかない!!

ネモ船長の研究室を巡るツアー

まずこのエリアの特別な挨拶を教わりました。左手を右胸にあてて、「モビリス!」「モビリ!」と挨拶をかわします。

「モビリス!」と声をかけられたら、「モビリ!」と返します。

このモビリスとモビリという言葉は、ネモ船長のモットーの、ラテン語『Mobilis in Mobili』(変化をもって、変化する)という言葉がもとになっているそう。

ちなみに手の形はネモ船長の頭文字Nを表しているそうです。

私たちもこの挨拶を使えば、ネモ船長の仲間になれますね!

その後、待ち列の中にあるネモ船長の研究室に行き、いろいろ説明を聞きました!
知らないことだらけでテンションあがりました!

情報を知るとより面白くなりますね。

その後、アトラクションに乗れたのですが、そのツアーに参加していたのは、私ともう一組だけ。

するとキャストさんが
「おひとりで乗るの怖いですか?大丈夫であればおひとりで乗ることもできますよ」と!

…それって潜水艦貸し切りにできるってこと!?

全く怖くないので、是非ともひとりで!


さっき説明きいたばかりだから、聞こえてくるネモ船長の指示に元気よく返事をするなど、とっても世界観に浸った体験ができました!!


もうきっと二度はないだろうこの経験。みなさんももし、機会があれば参加してみてくださいね!