ビビり女子、ついに決心!!
ずっと興味はあったけど、ピアス禁止(透明もダメ)の職場にずっといました。それより、怖い!痛そう!と思ってずっとピアスを開けることができませんでした。
でも透明ピアスならOKの職場に移動。それに数か月後には留学に行く予定。開けるなら今しかないじゃん!!と、ついに挑戦することに。
私も可愛いピアスつけるぞー!!
病院で安心、安全に
ついにピアスをあける決心をした私。自分でピアッサー使う方法もありますが、即決で病院に行くことに。病院できちんとあけてもらった方が安全でしょ!
あける場所も調整してもらえるだろうし!
いろんな病院(クリニック)をみていると、場所によって選べるファーストピアスが違うことに気づきました。
私は透明がよかったので、その条件で検索。ヒットした病院に行きました。来院して、ピアス開けた後のケア等の説明動画を見た後、ついにピアッシングに。どきどき。
最初は鏡を見ながら自分で印をつけました。後から調整してもらえるらしい。でもどこにしたらいいのか….わからん! 下にしすぎると重いピアスつけた時に裂けやすく、内側にしすぎると大きいピアスがつけれないらしい。
…何それ怖すぎ!!
まぁ中間だろって所に印をつけました。その後、看護師さんが両耳のバランスを見てくれたり、内側よりがいいのか、下よりがいいのか、など調整してくれました。
これで変な位置に開くことはない。安心安心。
そしてスプレーで耳を冷やします。痛覚を鈍くするのかな。これが思ったより冷たい!!むしろ冷たすぎて痛い!!
私は穴開ける瞬間よりこの冷えの方が痛かったかも。そのくらい冷たい。
開ける瞬間は、「バチィ!!」って大きい音がしたけど、不安だった痛みはそんなに。でも後からジンジンしてくる。このくらいなら全然余裕。
なぜ今までこんなにビビっていたんだ、自分。その後普通に帰宅。帰ってる途中、1時間くらいジンジンした痛み?熱もってる感じ?がしたけど、こんなものかーって気持ちの方が強いかも。これならピアス何個か開けれそう。開けないけど。
地味に苦労した引っかかり問題
開ける前の動画で、「服の着脱時に引っ掛けないように」とか「消毒してね」とか言われていました。なので、開けてすぐは服を着替える時はとても慎重にしていました。
が、ふとした時に忘れてひっかかる!!これが痛い!!!怖すぎる。
しかし、私が特に苦戦したのはマスク。私はマスク必須の仕事だったので、マスクの紐がひっかかりそうで、毎日ビビりながらマスクをつけていました。
ですが、さすが人間。慣れます。1週間もするとピアスがある状態に慣れて、全然平気になります。….忘れた頃に服とか引っ掛けて痛い目にあいます。注意!!
その他で特にトラブルはありませんでした。お風呂中シャワーで洗い、消毒。綿棒に消毒液をつけてつんつんしていました。
そしてついにセカンドピアスへ付け替えの時期に!!!!
聞いてはいたが、ファーストピアスのキャッチが固すぎる!!調べたら、ピアスを固定して、キャッチを回しながら引っ張る方法があったので、10分くらい格闘したらとれました。
でもめっちゃ力いるし、この作業で耳が痛くなったので、ピアスホール傷つけてそうで心配。開けてもらったクリニックでとってもらえるみたい。その方が安全そう。みなさんは開けるときに是非病院に聞いてみてください!!!
どんなセカンドピアスがいいんだ…..
さて、待ちに待ったセカンドピアス。私は透明のファーストピアスだったので、とっても楽しみにしていました。やっと可愛いのつけれる!!
でも、どんな素材がいいんだ…..?
金属アレルギーなりたくないし、邪魔になりそうなデザインじゃだめだろうし、でも可愛いのがいいし……
調べると、チタンやステンレスのものが、金属アレルギーになりにくく、つけっぱなしでも大丈夫なそう。
その条件で探していると、セカンドピアスについてまとめている記事を発見。しかもセカンドピアスにおすすめのピアスも売られていました。
シンプルで、可愛いし、純チタンでアレルギー対応。お値段は1万円近くしますが、安心を取りたい……
と思い、ひとつぶのスワロフスキーがついているものを選択。本当は石の大きさが3㎜の物の方がピアスホールに負担がかからないのでおすすめだそうですが、もっと存在感が欲しかったので、4㎜の物を購入。
つけて生活してみた感じ、このサイズでも特に問題はなさそう。ポスト(ピアスの軸)も長めの物なので、たまに腫れた時にも安心でした。
一度、普通のアクセサリー屋さんで購入したピアスをつけていましたが、ピアスホールの調子が悪く腫れた時、少しきつかったです。ポストが少し短かったのかも?耳たぶの厚さも人それぞれですが、最初は少し余裕のある長さのものだと安心かなと思います。
でも長すぎると服とかにひっかけるので、サイズ選び難しい…。自分に合ったサイズを探してみてください!
おしゃれの世界ひろがった
現在ピアスをあけて4ヶ月ほど経ちました。セカンドピアスにしてから安定するまでも時間がかかると聞いていたので、まだ怖くて別のピアスに付け替えれていません。
みんなどのタイミングで外してるんだろう……。
まだいろんなデザインを楽しめてはいませんが、イヤリングと違い、落とさない安心感と、いつも耳がキラキラしているのはやっぱり嬉しくなります。
アクセサリー屋さんみてても、イヤリングよりピアスの方がデザインの幅がたくさんあるのも嬉しいポイントですね!!
セカンドピアスに変えてから特に消毒とかはしていませんが、引き続き、引っかけないように注意しながら生活しています。
ピアスホールの安定は、個人差ありますが1年かかる人もいるそう。焦らずまだこのシンプルなピアスを楽しもうと思います!!
この記事が、みなさんのピアスライフに少しでも参考になれば嬉しいです!